SSブログ

12月19日の歩こう会〆は泉佐野の酒蔵で乾杯-1

12月28日     12月19日の歩こう会納会〆は泉佐野の酒蔵で乾杯-1
             納会ハイキング 〆は泉佐野の酒蔵で乾杯 約6㎞
コースは、
日根野駅(受付・スタート)~日根神社~北庄司酒造・昼食・試飲~買い物~日根野駅
北庄司酒蔵の2階「蔵しっくホール」で昼食、利き酒、振舞い酒他でほろ酔い気分になり、
お土産に利き酒のあてについていた「酒粕入りネギ味噌」@600円を購入して帰った。
今年最後の歩こう会参加者は79人と少な目?だったが、〆に相応しいハイキング・・・
此の日の私の万歩計は、16349歩で約12km歩いたことに・・・
日根野駅(受付・スタート)
PC197364.JPGPC197365.JPGPC197367.JPG

日根神社へ向う
PC197370.JPGPC197373.JPG
PC197377.JPGPC197379.JPGPC197381.JPGPC197385.JPGPC197387.JPGPC197389.JPGPC197391.JPGPC197394.JPGPC197396.JPG
日根神社
日根神社(ひねじんじゃ)は大阪府泉佐野市日根野にある神社。和泉国日根郡
の式内社で、和泉五社の一つ(和泉国五宮)。
日本で唯一の枕と寝室の守護神。不眠でお悩みの方(健康, 安眠祈願)や子宝を
願う方(子授け,安産祈願)に特別なご利益があります。
日根神社の創建は明らかではない。霊亀二年(716年)に制定された和泉五社の
うちに数えられており、 延喜式内社日根郡十座のうちに列せられていることから、
1200年以上前であると考えられる。 聖武天皇の御代、天平十四年の大旱魃の
際には五百石を賜っている。
現在の本殿は、社伝によれば天正年間(1573年-1593年)に兵火によって焼失
したものを、豊臣秀頼が再建したものと言われている。
明治6年(1873年)には郷社定則により郷社に指定され、大正13年(1924年)に
は府社に昇格した。
PC197398.JPGPC197400.JPGPC197402.JPGPC197404.JPGPC197405.JPGPC197407.JPG
此の続きは、
12月19日の歩こう会〆は泉佐野の酒蔵で乾杯-2 として
            下記のメインブログへ詳細を投稿します。
          http://taharas-amami-nara.blog.so-net.ne.jp/
続きは、日根神社本殿~
日根神社本殿
PC197411.JPGPC197415.JPGPC197418.JPGPC197428.JPG

北庄司酒造へ向かう
PC197431.JPGPC197432.JPGPC197434.JPG
北庄司酒造・昼食・試飲&利き酒等
北庄司酒造店の酒造り・・・HPより
佳い酒を少しずつ
泉佐野市日根野地区は古くから農耕の地として栄え、平安時代には「日根野荘」
という荘園が営まれていた歴史とその名残の風景が残されています。北庄司酒
造店は、この地で昔ながらの伝統を受け継ぎながら、手間暇を惜しむことなく高
品質の酒造りを行っています。
当酒蔵が目指すものは、淡麗に流されず、辛口に過ぎない日本酒本来の旨味
です。良質の酒米を高精白し、南部流の「軽ろ味」の技で醸し上げた奥行きの深
い味わい、キレが良く、ふくよかな旨さをお楽しみください。

酒蔵の2階「蔵しっくホール」で昼食、利き酒、振舞い酒他でほろ酔い気分になり、
土産に利き酒のあてについていた「酒粕入りネギ味噌」@600円を購入して帰った。
PC197486.JPGPC197441.JPG

日根野駅へ向かう
PC197489.JPGPC197491.JPGPC197495.JPG
PC197497.JPG

nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。