SSブログ

7月24日の「わろてんか(吉本せい)縁りの地を歩く-1

7月28日       7月24日の「わろてんか(吉本せい)縁りの地を歩く-1
                歩こう会 NHK朝ドラ わろてんか
暑い暑い街中ウオーキングに参加者62名、地下街で2回涼をとりながら無事に歩ききり
天神祭りの宵宮にも触れる事が出来、祭り気分も楽しめ盛夏ウオーク楽しめました・・・
解散後は天神橋筋商店街で串カツとビールで陵をとり、久し振りに祭り気分迄も楽しみ、
此の日の私の万歩計は、19031歩で約14km歩いたことに・・・・
コース
通天閣(10時集合・スタート)~新世界~でんでんタウン~道具屋筋~なんばグランド花
月~法善寺~南地花月「花月の落語亭」跡碑~道頓堀川沿い~クリスタ長堀(地下街)
~ガス燈が連なる三休橋筋~中之島公園・バラ園(昼食休憩)~大阪天満宮~天満天神
繁盛亭~第二文芸館跡(解散)・・・天神橋筋商店街~地下鉄天六駅
※吉本せい
「事実は小説より奇なり」という言葉がありますが、今日の漫才師が束になってかかっても、
吉本興業の創業者である吉本せいの痛快でおもろい人生にはかなわない。吉本せいは、
明治の終わりから大正、昭和、そして終戦まで、興行界を席巻した女興行師。1889年生ま
れで、1950年に戦後まもなく肺結核で亡くなっています。このとき、吉本せいは、まだ60歳
の若さでした。
吉本せいは、荒物問屋の息子であった吉本吉兵衛と、20歳で結婚。1912年、吉本夫妻は、
当時8軒もの寄席が競った繁華街の天満八軒で、不人気だった1軒の寄席の経営権を獲
得しました。その後、吉本せいの手腕で、またたく間にいくつもの寄席を買い上げた吉本夫
妻は、1932年に吉本興業合名会社を設立。戦後1948年には、吉本興業株式会社として、
いち早く株式会社化を実現しています。
吉本せいの偉大な業績は、従来は落語が中心だった寄席に、物真似、音曲、曲芸といった
諸芸を取り入れ、全く新しい笑芸、漫才を寄席にもたらしたことでしょう。
夫の吉本吉兵衛が、1924年に、37歳の若さで亡くなってしまっただけでなく、子供たちがみ
んな早世したことから、細腕一本で働かざるを得ませんでした。以後、吉本せいの片腕とし
て働いたのは、吉本せいの10歳年下の弟、林正之助です。そのまた8歳年下の林弘高が、
戦前の東京吉本を担うことになります。
吉本せいは、戦後になると会長職に退き、1950年に亡くなりました。そして林正之助が、社
長を継いで以来、1973年に一旦社長を退いたものの、1986年に社長に復帰し、1991年に
亡くなるまで社長を務めます。吉本せいが戦前の吉本興業の立役者ならば、林正之助は、
戦後の近代的な吉本興業を形作った人物です。
自宅近くのバス停(服部)
レジャービルにボーリング場と和食「さと」
IMG_1960.JPGIMG_1961.JPG

新今宮駅でおりて通天閣迄歩く
IMG_1962.JPGIMG_1963.JPGIMG_1964.JPGIMG_1965.JPGIMG_1966.JPGIMG_1967.JPGIMG_1968.JPGIMG_1970.JPG

通天閣の下で受付
IMG_1969.JPGIMG_1971.JPGIMG_1974.JPG

新世界
IMG_1972.JPGIMG_1973.JPG

でんでんタウン
IMG_1975.JPG

道具屋筋
IMG_1977.JPGIMG_1978.JPGIMG_1979.JPGIMG_1980.JPGIMG_1981.JPGIMG_1983.JPG

なんばグランド花月
IMG_1984.JPGIMG_1985.JPGIMG_1986.JPG

千日前
IMG_1987.JPGIMG_1988.JPG

難波地下街
IMG_1990.JPG

法善寺
IMG_1993.JPGIMG_1994.JPGIMG_1995.JPGIMG_1996.JPGIMG_1997.JPGIMG_1999.JPG

水掛不動明王
IMG_2000.JPG

お初大神横の路地を行く
IMG_2001.JPG
此の続きは、
7月24日の「わろてんか(吉本せい)縁りの地を歩く-2 として
           下記のメインブログへ詳細を投稿します。
         https://taharas-amami-nara.blog.so-net.ne.jp/
続きは、南地花月「花月の落語亭」跡碑の路地~
南地花月「花月の落語亭」跡碑
IMG_2002.JPG

道頓堀川沿い
IMG_2003.JPGIMG_2005.JPGIMG_2008.JPGIMG_2011.JPG
ガス燈が連なる三休橋筋を
通り、中の島公園へ向かう
IMG_2015.JPG
中之島公園・バラ園(昼食休憩)
今日は天神祭の宵宮・・・
IMG_2017.JPGIMG_2020.JPGIMG_2023.JPG

バラ園を後に天満宮へ向かう
IMG_2027.JPGIMG_2028.JPG

大阪天満宮
IMG_2037.JPGIMG_2038.JPG

天満天神繁盛亭
IMG_2041.JPG
天満天神繁盛亭前の
第二文芸館跡(解散)

天神橋筋商店街
串カツ屋で涼をとる・・・
IMG_2043.JPG おまけ はぜの木の紅葉 IMG_2045.JPG
nice!(5)  コメント(0) 

7月22日の明日香稲渕の棚田&案山子ロード-1

7月28日        7月22日の明日香稲渕の棚田&案山子ロード-1
                  9月コースの下見① 飛鳥駅~
二人で9月度の歩こう会のコース下見の下見へてくてくマップ飛鳥駅のスタンプを貰って
行って来ました、此の日の私の万歩計は、19948歩で約14.7km歩いたことに・・・
飛鳥駅(9:40スタンプ貰ってスタート)~高松塚古墳~休憩所(10:00 10:05)~文武天
皇陵~八坂神社~朝風峠~稲渕の棚田・西郷どん大案山子~男綱~飛鳥川~マラ石
~石舞台古墳広場(11:30昼食12:10)~橘寺~川原寺跡~橘寺(12:30)~明日香村
役場~亀石~天武・持統天皇陵~国営飛鳥歴史館(13:05 13:15)~飛鳥駅(13:30)
我家の琉球朝顔
IMG_1889.JPG

志都美駅ホーム
IMG_1892.JPG
飛鳥駅(9:40スタンプ貰ってスタート)~高松塚古墳
~休憩所(10:00 10:05)
文武天皇陵
IMG_1893.JPGIMG_1894.JPGIMG_1895.JPG
八坂神社へ向う
八坂神社
IMG_1897.JPG

朝風峠へ向かう
IMG_1898.JPGIMG_1899.JPGIMG_1900.JPGIMG_1901.JPGIMG_1902.JPGIMG_1903.JPGIMG_1904.JPGIMG_1905.JPGIMG_1906.JPGIMG_1907.JPG
IMG_1908.JPG
朝風峠
稲渕の棚田、此処からは男綱迄下り道
IMG_1909.JPGIMG_1910.JPG
IMG_1911.JPGIMG_1912.JPG

西郷どん大案山子
IMG_1913.JPGIMG_1914.JPGIMG_1915.JPG
飛鳥川に
男綱
IMG_1916.JPGIMG_1919.JPG
IMG_1921.JPG

飛鳥川
IMG_1917.JPGIMG_1918.JPG
IMG_1920.JPG

稲渕バス停
IMG_1922.JPGIMG_1923.JPG
此の続きは、
7月22日の明日香稲渕の棚田&案山子ロード-2 として
           下記のメインブログへ詳細を投稿します。
         https://taharas-amami-nara.blog.so-net.ne.jp/
続きも稲渕バス停~
稲渕バス停
IMG_1924.JPGIMG_1926.JPG

石舞台古墳広場へ向かう
IMG_1927.JPG

マラ石
IMG_1928.JPGIMG_1929.JPGIMG_1931.JPG

石舞台古墳広場(11:30昼食12:10)
IMG_1933.JPGIMG_1934.JPG

昼食後、橘寺へ向かう
IMG_1936.JPG
IMG_1937.JPG

橘寺
IMG_1939.JPGIMG_1940.JPG

川原寺跡
IMG_1942.JPGIMG_1943.JPG
橘寺(12:30)
山門へ
IMG_1944.JPG

明日香村役場
IMG_1945.JPG

亀石
IMG_1946.JPG

天武・持統天皇陵へ向かう
IMG_1947.JPG

天武・持統天皇陵
IMG_1950.JPGIMG_1953.JPG

国営飛鳥歴史館(13:05 13:15)
IMG_1954.JPG

飛鳥駅(13:30)
IMG_1955.JPG
飛鳥駅→柏原神宮前駅→大和八木駅→
五位堂駅
IMG_1959.JPG

nice!(3)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。